皆さんこんにちは!
渉外局次長の窪田です。
先日、7月5日(水)12時40分より
「平成29年度 第2回 課外活動団体代表者会議」
を開催致しました。
今回の連絡事項は下記のとおりです。
学生教務課より
・代議員の選出方法について
今年度は部活動の学生代表者と
会員(構成員)の多いサークル・同好会の学生代表者から選出することになりました。
・ソフトウェアの管理方法
今後ソフトウェアを購入又は削除する時は
総務部執行委員会に「ソフトウェア購入・削除申請書」を提出してください。
同時に総務部執行委員会管理の「ソフトウェア管理台帳」へ
購入・削除の旨を記入してください。
・夏季休業中の活動申請について
夏季休業中に活動、合宿を行う場合は下記書類を学生教務課にへ提出してください。
また、スクールバスを使用する際には、「スクールバス利用願」を必ず提出してください 。
・ポスターなどの掲示場所について
壁や窓ガラスにポスター等を掲示することを禁止とします。
所定の掲示板(1号館3~7階通路、6号館1階)又は
ホワイトボード(1号館1階・2階)への掲示をお願いします。
・マナー向上について
千葉駅東口バスターミナルでの割り込み乗車をしている情報大生がいるとの
お話が一般の利用者の方からありました。
トラブルにならないよう、必ずマナーを守りましょう。
・先輩から後輩への引継ぎについて
予算管理の方法、学友会関係の手続き、部活動あてのメールのパスワードなど
各団体ともに、翌年度の担当に引継ぎがされていないケースが多く見受けられます。
必ず年度末には引き継ぎを行うようにしてください。
・その他
9月3日(日)は殺虫消毒のため、4号館は入館できません。
それでは今回はこの辺で(‘ω’)ノ