皆さんこんにちは!
渉外局員の窪田です。
先日2月22日(水)に「東京情報大学看護実習棟新築落成式」が行われました。
これで東京情報大学の9号館として機能し始めます!!
しかし、まだ物の搬入などが終わっていないため入れないようでしたが
特別に写真撮影をするということで入れてもらいました!
中の様子はこんな感じです。
マネキンや人体模型には少し驚きましたが
内装がとてもきれいでした!!
ラウンジがきれいで羨ましいですね…
それでは今回はこの辺で(^^)/~~~
皆さんこんにちは!
渉外局員の窪田です。
先日2月22日(水)に「東京情報大学看護実習棟新築落成式」が行われました。
これで東京情報大学の9号館として機能し始めます!!
しかし、まだ物の搬入などが終わっていないため入れないようでしたが
特別に写真撮影をするということで入れてもらいました!
中の様子はこんな感じです。
マネキンや人体模型には少し驚きましたが
内装がとてもきれいでした!!
ラウンジがきれいで羨ましいですね…
それでは今回はこの辺で(^^)/~~~
皆さんこんにちは。
渉外局員の窪田です。
最近は、天気の良い日が多いですががまだ寒い日が続いています。
風邪やインフルエンザに気を付けていきましょう。
さて、先日2月13日(月)に一般入試(I期)およびセンター試験利用入試(I期)に合格された方、
保護者の方を対象とした合格者説明会2016(総合情報学部)が行われました。
そこでは特別ゲストの倉部 史記さんによる基調講演や東京情報大学の特徴の説明、
キャンパス見学ツアーなど東京情報大学のことを知っていただく為のものでした。
参加された方は説明会を参考にして入学し総務部執行委員会に入っていただけたら幸いです。
また、2017年2月18日(土)には未来創造型AO入試および一般入試(I期)、
センター試験利用入試(I期)に合格された方および保護者の方を対象に
合格者説明会2016(看護学部)が行われます。
新しくできる看護学部の特徴の説明や特別講義、
新しくできた看護実習棟(9号館)見学会など、
東京情報大学の看護学部を知っていただける内容となっております。
看護学部に合格された方はぜひ参加して進路選択の参考にしてください。
なお、この説明会は事前予約が必要となりますのでご注意ください。
ご予約はこちらから。
今週はこの辺で
PS:
このページには一部大学HPより引用しているところがございます。
詳しい情報に関しては東京情報大学HPよりご確認ください。
皆さんこんにちは!
渉外局員の名上です。
関東では、朝から雪が降り千葉でも
9時頃まで雪が降っていました。
私は、18年間千葉県に住んでいますが
今年は、関東で雪が降る日が多いように感じます。
さて、春季休業に入り大学の構内は閑散としています。
休業前は賑わっていた食堂も撮影時はほとんど人がいませんでした。
今週、来週と集中講義があります。
J-PORTなどを確認して履修者は出席して下さい。
また、休業中は教務課の業務時間が9時から17時30分までと変更に
なっておりますので気を付け下さい。
今週はこの辺で(^^)/
皆さん、こんにちは。
お久しぶりです。
渉外局員の窪田です。
新年に入り早いものでひと月が過ぎました。
先週から長い春休みへと突入された方も多いのではないでしょうか。
突入された方はいかがお過ごしでしょうか?
私は、念願の春休みということで友人と富士山近くの
某テーマパークへ行く予定を立てています。
皆さんも春休みということで外出をする機会が増えると思います。
元気な姿で新年度を迎えられるよう羽目を外しすぎずに
事件や事故に気を付けて過ごしましょう。
今週はこの辺で(‘ω’)ノ