月別アーカイブ: 2013年7月

学友会コンピュータ部が東京ゲームショウに参加致します!!

皆様、こんにちは
総務部執行委員会広報担当の甲斐です。

本学コンピュータ部が東京ゲームショウに参加致します。

当日の日程は以下の通りとなっております。

日時:【ビジネスデイ】9月19日(木)、20日(金) 10:00~17:00
【一般公開】9月21日(土)、22日(日) 10:00~17:00
場所:幕張メッセ
主催:社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:日経BP社
後援:経済産業省
URL:http://tgs.cesa.or.jp/index.html

東京ゲームショウとは、
コンピュータエンタテインメント協会(CESA)主催で開かれる日本国内最大規模の総合展示会です。

今回、参加するに至ってコンピュータ部 代表 關川晟大さん(環境3年)より
東京ゲームショウへ向けて意気込みをお聞きしました。

私たちコンピュータ部の活動内容は『ゲーム製作をチームで行う』団体となっております。
コミュニケーションをとりながらゲーム製作を進めていき、10月下旬に開催される翔風祭で作品を公開し、
毎年多くの方に遊んでいただき好評をいただきました。
昨年度は11作品を完成させ、多くの方から楽しかった、という声をお聞きすることが出来ました。
そんな私たちコンピュータ部は、今までは外部に作品を公開する機会は翔風祭のみとなっておりましたが、
この度、学友会総務部執行委員会や、大学の皆様のお力添えを頂いて東京ゲームショウ2013に出展する運びとなりました。
東京ゲームショウとは、ゲームなどをはじめとするコンピュータエンタテイメントの総合展示会です。
日本国内のゲームに携わる企業や学校など180社が一堂に集い、来場者に新たな作品を公開する場として、世界的にも有名です。昨年の4日間での総来場者数20万人以上という、大変人気の展示会となっています。その中で、我がコンピュータ部は『ゲームスクール』というゲームを製作する学校の区分で出展参加いたします。また、コンピュータ部だけでなく、一部のゲームアプリケーション系のゼミ生の作品も同時に公開する運びとなりました。
世界的に有名な展示会に出展するということでとても緊張していますが、私たちが製作した作品には自信があります!作品のジャンルは対戦型シューティング、アクションパズル、レースゲームなどなど・・・部員たち自身が好きなジャンルのゲームを製作しておりますので、どなたでも楽しんでいただくことが出来ます。そういった創意工夫を凝らした作品をより多くの方に知ってもらい、
楽しんで頂きたいと考えております。皆様、応援のほどよろしくお願い申し上げます。

とのことです。インタビューをしてたいへんの熱意を感じました。
作製している姿を拝見しましたが、大変真剣で感心致しました。
IMG_1722p
IMG_1721p

代表 關川さんいわく次回の参加は「部」としてではなく「大学」として
学友会や他の部活もまざって参加して大々的に参加したいそうです。

皆様、東京ゲームショウへ是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

関連リンク

東京情報大学−特集ページ
東京情報大学が「東京ゲームショウ2013」 に初出展!

コンピュター部Webページ

東京ゲームショウ2013 | TOKYO GAME SHOW 2013

今日も元気に営業中

皆様、こんにちは。
執行委員長の成島です。

さて本日は先日承認されました、新しい執行委員と役員をお知らせいたします。
本ページの役員一覧にもございますが、以下の通りとなっております。

総務部執行委員

総務部執行委員長
成島 闊       (情報システム学科3年)
総務部副執行委員長
釜賀 森太郎 (情報システム学科2年)
工藤 將裕   (総合情報学科1年)
会計
川島 茂伸  (環境情報学科2年)
畑田 倫亨  (総合情報学科1年)
山田 幸    (総合情報学科1年) 
書記
福士 良大  (総合情報学科1年)
広報・渉外
甲斐 隼人  (総合情報学科1年)
ネットワーク管理
福嶌 佑太  (総合情報学科1年) 

総務部執行委員会アドバイザー(4年次生)

アドバイザー
高橋 聡    (情報システム学科4年)
濵本 冬子  (情報システム学科4年)
丸山 貴之  (情報システム学科4年)
まだまだ、本格始動したばかりであり前進あるのみではありますが、
精一杯精進してまいります。
どうぞよろしくお願いい申し上げます。
献血車

献血に参加しました

皆様、こんにちは
総務執行委員広報担当の甲斐です。

7月9日(火)に日本赤十字社による献血活動がありました。
私達総務部執行委員も7名参加致しました。

日本赤十字による献血活動が始まったのは1952年にさかのぼります。
日本赤十字血液銀行事務局開設と伴ってスタートしました。
そして今年で60年目と長い歴史を持つ活動でもあります。

IMG_1714p
今回は多くの本校学生が参加していたようです。
私自身は2回目の献血になるのですが、
初めて献血するという方も多かったみたいです。

IMG_1720p
次回の献血は冬くらいに活動を予定しているようです。
今回参加した人も、してない人もぜひこぞって参加をしてみてください。
よろしくお願い致します。

各大学代表者登壇

学生交流会に参加しました

皆様、こんにちは
執行委員の甲斐です。

先月6月30日に学生交流会に参加いたしました。

学生交流会とは各大学の自治会や執行委員会が集まり
大学の紹介や意見の交換を行う会です。
私達、総務部執行委員会も招待していただきました。

開会式では主催校の一つである目白大学の
学生会本部執行委員長を筆頭に各大学の代表者が
挨拶と意気込みを述べました。
開会式が終わり、大学個別ブースに移りました。
IMG_1710p
DSCF1274p
ブースでは各大学の自治会や執行委員会などが集まり、
他大学に自分の大学を紹介したり、他大学の話を聞きました。
東京情報大にはない活動や大学の話を聞き
楽しそうなイベントや取り入れたい活動等がありました。続いてディスカッションを行いました。

ディスカッションではA~Iのグループに分かれて
決まったテーマに沿って2回のディスカッションを行いました。
私が参加したのは「自治会・学生会の広報について」「広報の説明方法について」についてのふたつです。
各大学独特な広報活動を行っており、私の今後の広報活動の参考になりました。
IMG_1711p
IMG_1712p
最後にフリ-ディスカッションを行い学生生活での面白いことや
それぞれ組織の合宿のことを話してディスカッションは終わりました。

閉会式では主催していただいた各大学の方より御挨拶をいただきました。
今回この様な機会を設けてくださり主催校の皆様には、
この場を借りて厚く御礼を申し上げます。

DSCF1288p
その後は懇親会に参加し、食事をしながら、楽しくお話したり
次の目標を話し合ったりと大変有意義な時間を過ごせました。

今回学生交流会に初めて参加して、
すごく難しい会だと思っていましたが
どの大学の人にも気軽に話すことができ、楽しい時間が過ごせました。
交流会で学んだことを今後へ生かせるように精進していく所存です。

注意

執行委員長の成島です。

本日、十四時頃に食堂にて大学生にあるまじき行為を行う学生がおりました。

正しく出入り口を使用せず、二号館学生食堂の窓から出入りを行っておりました。
同じく東京情報大学の学生である者として、非常に恥ずかしく思います。

今後このような自体が発生した場合、対応を考えねばならなくなります。

常に大学や学友会の一員として、自覚を持ち行動をしてください。